Rebeka letter

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: 大韓民国country-flag
  • 旅行

作成: 2024-03-05

作成: 2024-03-05 14:37


SBSドラマ『マイデーモン』10~12話の撮影地は、特にソウル漢江(ハンガン)の風景が多く映し出されていますが、これらの素晴らしい場所をご紹介します。

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

マイ・デーモン10話(出典:SBS)

銅雀大橋(トンジャクデギョ)

銅雀大橋は、1984年11月14日に竣工したソウルで11番目に建設された、全長1,330mの漢江の橋です。

銅雀大橋の南端は、ソウルを江南、江北、永登浦の3つに分ける重要な地点です。

地下鉄4号線と6車線道路が一体となった複合橋梁です。

ソウルの象徴的な場所であり、様々な背景演出が可能で、アクセスも良好なため、ドラマや映画の撮影地として頻繁に登場します。

徒歩で渡ることができる漢江の橋の一つで、南端側にノウルカフェがあります。


-周辺のグルメ&カフェ

・ヘイ

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

ヘイ

漢江の景色が素晴らしいので、天気が良い日に訪れるとさらに良いでしょう。

チャバッタやデザート類が全体的にバランスよく美味しいです。2024年3月中旬まで改装中です。


・トンビンゴ本店

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

トンビンゴ本店

ソウルの3大パッピンス(팥빙수)の名店の一つで、一年中パッピンスを食べることができる、オリジナルのピンスカフェです。

やはり、ピークシーズンの夏よりも冬に訪れてみると、ウェイティングなしで食べることができました。

丹팥粥(タンパッチュク)も販売していますが、やはりインジョルミパッピンスが代表メニューだけあって一番美味しいです。

陽光が暖かくなる春に訪れて、1人1ピンス(빙수)をしてみて下さい!



[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

マイ・デーモン11話(出典:SBS)

梨村漢江公園(イチョンハンガンゴンウォン)第4駐車場

ピクニックスポットとして有名な場所で、敷物(シクムル)がなくても、あちこちに座れるベンチがたくさんあります。

また、梨村漢江公園は汝矣島(ヨイド)の花火大会の絶好の観覧スポットとしても知られています。

梨村漢江公園ホームページで詳細な情報を見ることができます。


-周辺のグルメ&カフェ


・ミミオク新龍山店

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

ミミオク新龍山店

韓屋(ハノク)の雰囲気が趣があって美しく、龍山で人気のウェイティング店です。
代表メニューはしゃぶしゃぶと韓国式フォーで、全体的に食材が新鮮で、スタッフも親切です。
ミナリのジョン(전)も追加メニューとしておすすめです!


・イチョンブリオッシュ

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

イチョンブリオッシュ

東部梨村洞(トンブイチョンドン)にあるブリオッシュ専門店です。

フランス最高級の小麦粉とフランス産天然バター、無抗生物質の栄養卵、ヒマラヤピンクソルトなど、厳選された材料で、様々なブリオッシュとデザートを作っています。

ブリオッシュで作ったサンドイッチブリオッシュフレンチトーストが代表メニューで、イチョンマドレヌが人気です。


[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

マイ・デーモン12話(出典:SBS)

武陵渓谷(ムルンゲゴク)

湖岩沼(ホアムソ)から龍湫瀑布(ヨンチュポクポ)に至る約4kmに及ぶ渓谷を指します。

朝鮮時代、宣祖の時代に三陟府使(サムチョクプサ)の金孝元(キム・ヒョウォン)が名付けたと言われています。仙人が遊んだという伝説があり、「武陵桃源(ムルントドン)」と呼ばれることもあります。虎が飛び越えて落ちて死んだ沼という意味の伝説がある湖岩沼が渓谷の入口にあり、末期の儒林たちの意思を称えて建てられた琴蘭亭(クムランジョン)があります。龍湫瀑布(ヨンチュポクポ)と双瀑(サンポク)が壮観を呈しています。

1977年に国民観光地に指定され、2008年2月5日に名勝に指定されました。


ちなみに、ドラマに登場する前世のシーンは、龍仁(ヨンイン)にある龍仁大長今パーク(ヨンインテジャンギョムパーク)で大部分が撮影されました。



-周辺のグルメ&カフェ





・クルトクチョン

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

クルトクチョン


チゲ(전골)の具材も豊富で、ナムル(野菜の和え物)もたくさんあり、味が濃すぎず美味しいです。 竹筒ご飯(대나무통밥)が絶品です。


・ムルンビョリュチョンジ展望カフェ

[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

ムルンビョリュチョンジ展望カフェ

双龍セメント(サンヨンセメント)の石灰を掘っていた場所の観光地で、こじんまりとしていますが、景色が美しい小さなカフェです。

焼いたマシュマロが乗っている黒ゴマアイスクリームで作ったセメントアイスクリームがシグネチャーメニューです。



[Kドラマ撮影地旅行] マイ・デーモン撮影地⑤

マイ・デーモン12話(出典:SBS)

難芝漢江公園(ナンジハンガンゴンウォン)

難芝漢江公園は、ソウル特別市麻浦区にある漢江公園です。

2002年FIFAワールドカップに備えて造成され、総面積は1,100万㎡です。

周辺には難芝キャンプ場(ナンジキャンプチャン)が造成されており、バーベキューを楽しみながらキャンプをすることができるスペースがあり、市民に人気です。

難芝公園に造成されている自転車道は、東側には뚝섬公園(トゥクソムゴンウォン)、西側には高陽市(コヤンシ)幸州大橋(ヘンジュデギョ)南端、ノウル公園(ノウルゴンウォン)、ハヌル公園(ハヌルゴンウォン)とつながっており、清々しい自然の香りを満喫できます。

漢江に沿って続く芝生(チバ)で、漢江の美しい風景を鑑賞することができます。

詳しい施設案内は難芝漢江公園ホームページを参照


良い日に美味しいお弁当を作ってピクニックに出かけてみませんか?




コメント0